横浜みなとみらい周辺の美しい夜景を。
日本丸に大観覧車コスモクロック21、ランドマークタワー。
なんだか、デートコースみたいですね。
横浜みなとみらい周辺の美しい夜景を。
日本丸に大観覧車コスモクロック21、ランドマークタワー。
なんだか、デートコースみたいですね。
もうすっかり遅い時間になってしまったので、お店は軒並みクローズしている元町。
でも、元町の何とも言えない独特な…異国にいるような雰囲気は健在です。
みんな大好き、もとまちユニオンの灯が。
都内の私の勤務先にほど近い某所にもあるのですが、品揃えも雰囲気も元町はレベルが違います。
US菓子の品揃えの素敵さにうっとり。
もちろん、雑貨も。
ツアーの女性陣はお菓子と雑貨でしばらく釘付けになりそう…。
珍しい、ハワイアンホストのマンゴー!
そして大好きなBROOKSIDEのチョコ×ドライフルーツ!
S村先生に買って頂いちゃいました(*´∀`*)
ありがとうございます。
澤村先生の行きつけのアパレルショップ、Kent Ave.です。
Barにでも行こうか、と一本隣りの道へ。
あいうえお
フレンチレストラン、霧笛楼発見。
敷居が高い…。
こちらは、S村先生の行きつけの時計屋さん。
IDA Watchです。
フェイスが小さくクラシカルな時計が好きな私が狙っているのが、下段のRoccoです。
元町、今度は明るい時間にぜひ来たいな。
S村先生行きつけの、超おすすめ中華レストラン。
広州名菜 聚英
045-212-5132
神奈川県横浜市中区山下町190
http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140105/14007052/
とにかく、S村先生おすすめのこの蒸し鶏と…
この海鮮そばが絶品♪
スカンディアでたっぷり食べたあとなので、一つのボウルを二人でシェア。
丁寧に下処理されたエビやいかがとても美味しいです。
お店の外観です。
Wikiより
"横浜中華街の比較的中央部に位置し、春節、双十節、関帝誕などでイベント会場として使用される事があり、春節パレードではスタートおよびゴール地点として使用される。"
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E4%B8%8B%E7%94%BA%E5%85%AC%E5%9C%92
今回のMLMLツアーでは、こちらの近くで待ち合わせをすることを予定しています。
こちらのチャーシュー弁当が猛烈に美味しいとのこと。
私の友人でグルメな弁護士さんも「ここの焼き物は絶品です」と。
この日は閉まっていて残念です…PM3時までにはお願いしないと、売り切れちゃうとか。
横浜のパワースポットの一つ、関帝廟。
中華な寺院です。
今回は時間が遅くて訪れなかったのですが、お時間がある場合は参拝することをオススメします。
これは私が以前参拝した時の写真です。
入り口で500円の入場料を支払うと、とても長いお線香を頂きます。
おみくじもあります。
なかなか辛口です。
ドラマ「バンビ~ノ!」の元ネタのイタリアンレストランは閉店し、マレーシア料理店になっているとのこと。
ちょっと残念。
でも、こちらも人気店だとか。
スキャンディアからてくてく歩いて中華街へ。
この中華街の門を見るだけで、なんとなく金運が上がりそうな気がするのは私だけでしょうか。
スキャンディアの名物料理、バイキングスタイルの盛り合わせの「スモーガスボード」。
バイキングスタイルというと、席を立ってお皿を持って取りに行くものをイメージするのですが、これは席についたまま仲良く皆でつつき合う感じです。
料理がとても美味しく、ワインがついつい進みます。
老舗の幸せな味。
こちら、ディナー会場のスキャンディアの外観です。
すぐそばに横浜地裁がありますが、そんなこと考えると現実に引き戻されるので、もう少しロマンチックな妄想を楽しみつつ・・・。
スカンディヤ(SCANDIA)
045-201-2262
神奈川県横浜市中区海岸通1-1 横浜貿易協会ビル 2F
こちら、ディナー会場のスキャンディアの外観です。
すぐそばに横浜地裁がありますが、そんなこと考えると現実に引き戻されるので、もう少しロマンチックな妄想を楽しみつつ・・・。
スカンディヤ(SCANDIA)
045-201-2262
神奈川県横浜市中区海岸通1-1 横浜貿易協会ビル 2F
私、実は初スキャンディアだったのですが、こちらは老舗中の老舗で、私などよりもっともっとオトナの方々で「女の子をブイブイ言わせていた」方々が、外を走る暴走族の爆音を聴きつつお酒などを飲まれていたと。
そして「女の子をブイブイ」言わせに街へ繰り出したとのこと。
・・・全て完全な伝聞ですが(笑)、故ムジナのムー先生の在りし日を思い出すと、何か納得いたしました。
ランチョンマットが北欧っぽくてステキ!
小さい頃、父が出張のおみやげに買ってきてくれたようなブラウスやバッグ、テーブルクロスがこんな感じだったな、なんて思い出しました。
お皿までこの可愛らしさ。
北欧の雰囲気にワクワクして、これからのお食事に期待!
Mさんいわく、こちらのお店はユーミンのお気に入りで、しばしば訪れていたとのこと。
琥珀色のシュワシュワ。
生ビールのジョッキまで北欧の雰囲気。
ニコニコが止まりません♪
みなとみらい線日本大通駅を下車し、地上に出ると目の前にあるのがこちらの横浜市開港記念会館。
皇室専用のお部屋や入り口があるとのこと。
そしてこんな歴史の重さを感じる素敵な雰囲気の会場で、講演会も開催されるとのこと。
びーっくり。
東京育ちの私には横浜は近くて遠い街。知らないことだらけです。
ちなみに、先ほどカップヌードルミュージアムの記事に掲載したこの写真は、横浜開港記念館のエントランスです。
1千万超えの高級車と一緒にビールを楽しめるとのこと。
ステキ。
Audi Café by blanc noir
045-319-6815
神奈川県横浜市中区新港2-3-3 Audi みなとみらい
http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140103/14051705/